2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
2019年4月29日の成績は●○●でした。 1局目は4級の方が相手でした。 第2図で時間切れ負けしています。 振り返るのは第1図。 相手が右銀を使い攻め続け、こちらは受け続けているという展開でしたが、次の△6五歩は完全に悪手だったようです。というのもその後▲…
2019年4月27日の成績は●●●でした。 1局目は4級の方が相手でした。 第2図で時間切れ負けになりました。 負けた理由としては中盤大きなミスがあったことが大きいのですが、角の利きを見逃すというシンプルなミスだったので振り返るのは第1図です。 序盤このよ…
2019年4月26日の成績は●●○でした。 1局目は4級の方が相手でした。 第2図で時間切れ負けしています。 振り返るのは第1図の局面です。 ▲3五歩と突かれたところ。ここは良い手が分かりませんでした。△同歩には▲7一角から馬を作られると予想していましたが、か…
2019年4月23日の成績は○●●でした。 1局目は4級の方が相手でした。得意戦法は四間飛車。 第2図で詰ませて勝っています。本局は棋譜解析での疑問手は無く、悪手が1つだけありました。それが第1図の局面です。 ▲同馬と取り△同角と取られています。狙い通りでは…
2019年4月21日の成績は○●○でした。 1局目は3級の方が相手でした。得意戦法は右四間飛車。 第2図で詰ませて勝っています。 反省するのは第1図の局面です。 ここは指す手に悩んだ局面でした。結局△5九歩成と指した理由はよく覚えていないのですが、後手優勢か…
2019年4月20日の成績は●○○でした。 1局目は初段の方が相手でした。得意戦法は対振り持久戦。 こちらが棋譜です。第2図で詰まされ負けています。 反省するのは第1図の局面です。 ▲ここで同銀は明らかに悪手ですね。銀ばさみに自分から入っていってしまうよう…
2019年4月19日の成績は●○○でした。 1局目は3級の方が相手でした。得意戦法は一手損角換わり。 私が先手。結果は私の時間切れ負けです。 今回反省するのはこの局面。 ここまでの数手は悪くないので、銀が追われるこの局面になったこと自体は仕方ないのかもし…
今日の成績は●●○でした。 1局目は7級の方が相手でした。得意戦法は角換わり。 私が先手。結果は私の時間切れ負けです。 この対局で決め手となったのはこの局面でした。 対局時はこの飛車成を受けられそうにない場面で特に時間を使ってしまいました。形勢的に…
今日の成績は○●●でした。 1局目は2級の方が相手でした。得意戦法は原始棒銀。 私が後手、結果は私が詰ませて勝っています。 今回覚えておきたいのはこの局面。 相手の棒銀に対して角も参加させて受けようとしている状況。△同歩▲同銀△3四歩でまあいいかと思…
今日の成績は●○●でした 1局目は3級の方が相手でした。得意戦法は一手損角換わり。 私が後手。結果は自玉の詰みを避けられないことが分かって私が投了しました。 今回反省するのはこの局面。角が持ち駒になっていますが、角換わりような手順ではなく矢倉のよ…
今日の成績は●●○でした。 1局目は3級の方が相手でした。得意戦法は一手損角換わり。 私が後手、結果は私の時間切れ負けです。 攻め始めは成功したものの終盤は相手の受けの方が強く寄せることができなかったという感じです。反省するのはチャンスを逃してし…
今日の成績は●○○でした。 1局目は2級の方が相手でした。得意戦法は一手損角換わりです。 私が先手、結果は私が詰まされて負けています。 終盤逆転のチャンスはあったようですが、内容が難しかったため序盤の反省をします。 ▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7…
今日の成績は●○○でした。 1局目は30級の方が相手でした。実際の棋力や戦法は分からないパターンです。 私が先手、結果は私が詰まされて負けています。 中盤以降は棋力の差でジリジリと追い込まれていったので、今回検討するのはその手前です。 序盤相手の四…
将棋ウォーズをやり始めてから半年ほど経ちました。 日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ ~ 将棋ゲームの決定版 初段になることを目標に10分切れ負けを1日3局のペースで指し続け、 1か月後には4級に。その後3級に昇級したところまではいいのですが、 そこで停滞…