将棋ウォーズの話とか

将棋ウォーズでの対局の反省とその他いろいろ 現在2級

将棋ウォーズ今日の感想「3連勝から得たもの」

今日の成績は○○○でした。昨日は3連敗でしたが。

 

1局目は5級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190610231523p:plain

第2図で詰ませて勝っています。

振り返るのは第1図の局面です。

f:id:nao0048:20190610231617p:plain

棒銀で相手の金と交換できているため、▲2八飛と引きました。ここで微妙に形勢が悪くなっているので検討してみると、▲7六歩が最善手になっています。△2四銀と飛車を取られても▲2二角成と進めばこちらが得をしているようです。でも正直今の実力では指し辛いですね。なので注目すべきは次善手の▲2三飛成です。この手を指さなかったのは△2四歩と閉じ込められたら嫌だったからなのですが、逆にそうしてくれれば▲3二金で詰みでしたね。相手が詰めろを受ければ▲2八龍と龍にしてから引くことができたので、▲7六歩は無理でも▲2三飛成はさせるようにしたいです。

 

2局目は2級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190610233115p:plain

第3図で相手の持ち時間が切れました。

振り返るのは第1図と第2図です。

f:id:nao0048:20190610233215p:plain

第1図で形勢を良くするチャンスがあったようです。△6五桂と跳ねる手ですね。角は取らせてくれないでしょうが、△5六から攻め続けられます。

 

f:id:nao0048:20190610234338p:plain

次に飛車を切れば詰ませることができたようですが、これを読み切るのは難しいです。とはいえ△5六角打は明らかに形勢を悪くしているので、△4八金あたりが妥当だったでしょうか?

 

3局目は3級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190610235319p:plain

第2図で詰ませて勝っています。

振り返るのは第1図の局面です。

f:id:nao0048:20190610235357p:plain

8五の歩は放っておいて、▲6四歩と突くのがよかったみたいです。読み筋と異なり同歩とされた場合は▲7二角で更に得ですね。

 

3局を終えてデイリー実力は0.8級。達成率は23.9%になりました。