将棋ウォーズの話とか

将棋ウォーズでの対局の反省とその他いろいろ 現在2級

将棋ウォーズ今日の感想「次にどう攻めるか」

今日の成績は●○○でした。

 

1局目は2級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190619225915p:plain

第2図で時間切れ負けになりました。

振り返るのは第1図の局面です。

f:id:nao0048:20190619230011p:plain

中盤以降は1手ごとに棋力の差を感じさせられるような気持ちでしたが、序盤でこのまま上手く指せれば全く違う展開になっていたかもしれません。ここで△1四銀とすれば角を取れる気でいましたが完全に読み間違えています。素直に▲2三歩成なら銀を交換することができ、読み筋と異なる展開なら更に得していたかもしれません。

 

2局目は3級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190619230707p:plain

第2図で相手が投了しました。

振り返るのは第1図の局面です。

f:id:nao0048:20190619230827p:plain

形勢は間違いなくいいはずなんですが、次にどう指すべきか悩んでしまった局面です。検討してみると最善手は△9九飛とのこと。確かにそれは良いかもしれません。次にと金で角や金に迫っていくことが出来ますし、開き王手を受けさせた隙に何らかの駒を取るような展開もあったかもしれません。

 

3局目は2級の方が相手でした。

f:id:nao0048:20190619232042p:plain

第2図で詰ませて勝っています。

振り返るのは第1図の局面です。

f:id:nao0048:20190619232119p:plain

相掛かりでお互い歩を持ち合った後、こちらが棒銀で攻めていくのに対して相手も棒銀の攻めをみせたので、恐れる必要はないとそのまま攻めていき第1図の局面になりました。

▲1四銀成でも形勢が逆転するようなことはないのですが、振り返ってみれば▲3四銀成の方がいいですね。読み筋通り△2五歩で▲2一飛成を防ごうとするなら角を取ることができますし、△2七歩▲同飛△2六歩▲2八飛でも問題ありませんね。

 

3局を終えてデイリー実力は1.3級、達成率は42.4%になりました。