今日の成績は○●○でした。
1局目は3級の方が相手でした。
第3図で詰ませて勝っています。
振り返るのは第1図と第2図の局面です。
このような局面で良い手が見つからない時はとりあえず歩を打って飛車を追い返してしまうのですが、△8六歩と突く良いタイミングでした。対局時は相手から▲5四歩と打たれるのが嫌だったのですが、仮に△8六歩に▲5四歩なら△6四角が良いですね。
第2図は一気に攻めていく自信はなく、ゆっくりしていると▲6三馬▲6四馬と取られていきそうだったので△6五銀▲同歩▲6六桂を狙ったのですが、良くなかったみたいです。ここでの最善手は△3五桂でした。ただこれ▲5七金とされると難しいんですよね。他のところを振り返った方がよかったかもしれません。
2局目は8級の方が相手でした。
第3図で時間切れ負けになりました。相手は8級でもまだ対局数が少ないだけで
棋力は私より上だったように感じているのですが、それでもこちらが有利になる
チャンスがあったので、その第1図と第2図を振り返ります。
このあたりはとても悩みました。最善手をみても中々難しいのですが、せめて3番目の▲3三成銀は思いつきたかったです。△同桂と取られて損をするだけ、ではなく、▲4一龍で金を取ることが出来ますね。
ここも悩みました。どうせ桂馬を取られるなら金を左に寄せておこうかといった感じでしたが、5一に香車がいることを完全に忘れていました。ここで▲3八銀は全く思いつきませんでしたが、良い手ですね。守りたい所を全部守っていて、△2五飛成と成られてもこちらは桂馬を取れます。
3局目は4級の方が相手でした。
実戦ではこの後銀交換されてしまうわけですが、こちらから攻めていけたみたいです。△8五銀に▲6八角と受けられても、△8六歩▲同歩△同銀▲同銀の次にこの場合なら△1一角成が出来ますね。
一気に寄せてしまえるんじゃないかと飛車を打ちましたが、ここは角を取っておくべきだったようです。そもそも思いつかなかった手ですが、時間はまだ余裕があったので、思いついたなら安全重視で指したい手です。
3局を終えてデイリー実力は2.1級。達成率は34.1%になりました。
40%を超えたこともあったのでそこからは少し下がっていますが、ここ数日は
調子が良いほうだと思います。フログにあげていない日も毎日振り返るようにはしているので、その効果は出ているんじゃないかと思います。