2019年8月24日に「将棋情報局アマトーナメント」という大会がありました。
ゴールド会員なので無料で参加できることは知っていたのですが、将棋ウォーズ3級の時点で大会に出たいとは思ってなく、
また今は関西で生活しているので、東京の大会に出ることは絶対無いだろうと思っていたのですが、
その日家の都合で関東に居たためせっかくなので級位者の部に参加しました。
参加賞としてこの中から好きなものを1冊貰っていいとのこと。早めに来たので本も色々ありましたが、その内に買おうと思っていた「ポケット5手詰」があったのでそれにしました。無料で出場しているので、これが貰えただけでも得です。
対局の結果としては、予選で2連敗して即敗退です…初戦の相手は中飛車、2戦目は石田流三間飛車でした。私は飯島流引き角戦法で挑みましたが、中飛車相手には序盤から良い形にできませんでした。三間飛車相手には途中までは上手く(恐らく互角を維持しながら)いっていたのですが、お互い持ち駒が増えてきたあたりから悪くなっていった感じです。中盤終盤の勉強は戦法とは関係なく必要ですが、序盤はやはり中飛車対策をもっとしっかりと学ばなければいけないなと実感しました。
この大会では2連敗しましたが、将棋ウォーズの成績は結構良い感じになっています。最近記事に出来ていませんが、遅くても月末には8月のまとめを書くつもりです。